ブログ
村田顧問送別会
2016.10.15
今日は、村田顧問の送別会です。
50年間信和電気工業一筋。本当にお疲れさまでした。
有り難うございました。
短い間でしたが指導して貰った若手社員が寂しそうです。。。
ベテランのTさんは、いつもの調子で賑やかに・・・
今日、司会進行を買って出たO君が代表で花束の贈呈。。。
☆最後に記念撮影☆
そして70才誕生日おめでとうございます。
ちょくちょく遊びに来て下さいね・・・・・
《記・サワエ》
村田顧問 退職日
2016.10.11
今日10月11日は
当社最年長、顧問の70歳!の誕生日であり退職日。
信和電気の創業時から60歳の定年を超えて今日まで全力で働いてくれた、村田さんです。
毎日「お帰り」「お疲れさん」と皆を気遣ってくれました
毎朝7時頃には出社。(誰よりも早くと・・・負けず嫌いです・笑)
この席・・・主がいなくなるのですね、グスン、寂しいです。。。。。
朝礼後、
今までも幾度となく語った、会社、皆への熱い想いを。
村田さんは、お客様の為、社員みなの為、うまく仕事が進むように
いつも心を砕いてくれていました。
私(タテイシ)も、代表になってから幾度も助けてもらいました。
(講習直行、枚方の人はいませんが)記念撮影
ありがとうございました!! またお顔見せに来て下さい(^^)/
村田さんから教えていただいたことを、信和電気の皆で恩送りしますね。
愛妻弁当を作り続けた奥様も、ありがとうございました(*^_^*)
これからもご夫婦健康で仲良くお過ごし下さい♪
(記・タテイシ)
ケーブル延伸
2016.09.09
今日は、京阪樟葉駅での作業です。
京阪樟葉駅
今日の作業は、ケーブル延伸工事です。↓
ユニッククレーンを使用しケーブル延伸工事の始まり・始まり・・・・
その様子を見守る社長です。・・・・・↑
せーの・・・・せーの・・・・せーの・・・ かけ声に合わせてゆっくりとケーブルを傷つけないように延伸しています。
せーの・・・せーの・・・↑
長いケーブルも息を合わせて延伸すればこの通り・・・・・2本目終了。
でも未だこのピットの中に入れる作業が残っています。・・・・・
あと、2本残っています。
その前に社長も一緒に暫し休憩です。
《記・サワエ》
京阪の作業を見にいきました。
2016.09.06
先日、社長と京阪電鉄交野線河内森駅付近で基礎工事しているところ
を見に行ってきました。
今日は、Kさん列車監視での作業です。↑
狭い道路・現場には近寄れない場所、かろうじて車が駐車出来る場所に。荷台には生コンが。
ここからバケツリレーです。入社3ヶ月のNくん頑張っています。↑
社長も初めての作業風景です。↑
そして一輪車に積み替え、いざ現場へ。
もう一人、入社3ヶ月のKくんも頑張っていますね。↑
基礎の打ちの現場です。社長も真剣に見ています。↑
この基礎に新型ATS装置の器具箱が設置されます。
暑い中、大変な作業です。御苦労様です。
《記・サワエ》
整備した玄関前は?(あれから4ヶ月)
2016.08.31
ゴールデンウイーク中に雨の中植え込みをした芝生は、今???↓
こんなに元気に育っています。↓
すごい勢いで伸びています。↓
毎日、気がついた人が水まきを。週に1度、伸びた芝生を刈り。
連休中も気になって水まきをしに来てくれる社員も。
自分たちで植えた芝生がとてもカワイイみたいです。
おっと、早くもゴルフボールが・・・・・誰かな???
《記・サワエ》