ブログ

信和電気50周年記念パーティー

2016.07.29

     お待たせしました!!!

    信和電気工業50周年記念祝賀パーティーの様子を

    皆様にお披露目いたします。

    場所は、あのホテル阪急インターナショナル6階 瑞鳥の間です。

      豪華です☆☆☆☆☆

       

                               美しいテーブルセッティングですね!!!

          受付の様子です。

          早速、抽選会のくじ引きがありました。↓

                           中をのぞいてます。真剣ですね・・・↓

                  社員の家族「Mちゃん」・「Kくん」受付のお手伝いありがとう・・・   

       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

       さあパーティーの始まりです。   

       司会は「Iさん」です。       

       はじめは、社長の挨拶↓

        

                  凜とした千鶴社長のスピーチで宴がスタートです。

                    続いて、会長の挨拶↓

  

    久しぶりでしたがとてもお元気でした。↑

               S部長挨拶↓

               

                                         緊張してます。↑

                   「M顧問」挨拶↓

                    会社と共に『50年』ありがとうございます。

                             まだまだ、元気です!!!   

             全員の自己紹介のあと

                  いよいよ乾杯です。のどは、カラカラです。↓               

                  

                  いつもの名調子で「T課長」の乾杯の音頭!!

             乾杯!!!

             

                                  50周年おめでとうございます。

   阪急インターナショナル自慢の料理の数々・・・・・

               

     

    写真は、ほんの一部です。ほんとに美味しかった・・・

       ブッフェ形式にしました。↓

       

                    チビッコも好きなもの取りに行ってます。↑

               

                                   ホテル阪急インターナショナルの料理最高!!!

   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

   次は、スライドショーです。

   題して「信和電気の一日」      

            

           日頃のお父さんの仕事ブリを披露。

               時には、爆笑の場面も・・・

         真剣なお父さんの姿にお子さん達は、感動していたみたいです。

         どんな仕事しているのか初めて分かったというお子さんもいたそうです。  

                                       《スライドショー編集・Nくん》

     ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

     次は、若手社員3人によるバンド演奏です。  

          

                    ギター Mくん↑                   ベース Hくん↑

          

                              キーボード  Oさん↑   

      ドラムス Hくん(当日所用で欠席。残念でした)

  2ヶ月前から休日・夜勤明けに4人で猛練習!!!

             演奏曲は ①スモーク オン ザウォーター(DEEP PURPLE)

                  ②アナと雪の女王(‎レット・イット・ゴー)

                  ③小さな恋の歌(MONGOL800)                              

             

             最後に 今年6月21日入社の「Kくん」ボーカルで登場です。

             すごく盛り上がりました。

             皆さん、よく頑張ってくれました。         大成功!!!

     ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

     次は、いよいよお待ちかねの抽選会です。

     予め番号引いています。     

     みんなドキドキ!!!!

     やったー。当たった!!! (おっと私の孫です)

                   お目当てのものが当たったのかな。

      うれしそうですね。↓                   Mくんも当たり!!!!

                  

                ☆本日の目玉商品☆ ↓          

              「ダイソンの扇風機」 「Nくん」ゲット

           賞品選択・司会進行と大変でしたね。「Fくん」ありがとう!!!          

           ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆          

           最後に記念撮影

           

           カメラマンに乗せられて笑顔いっぱいの記念写真です!!!

           皆さんお疲れさまでした。

           信和電気工業が60周年・70周年と続きますよう皆さんこれからもよろしくお願いします。

                              《記・サワエ》   《撮影・ウッティーヨースケ》

          

感謝

2016.07.25

お祝いのお花、いただきました。

メールで、口頭で、電話で、電報で、温かいお言葉をいただいています。

驚き恐縮しつつ、どれもとてもありがたく、うれしいです。

ここまで来られたのは、今があるのは、皆様のおかげです。

これらを糧に、今日も信和電気のみんなは現場で、事務所で、まっすぐ働いています。

 ありがとうございます。

(記・立石)社員Oさんが撮ってくれました

50周年記念パーティー! 当日朝

2016.07.23

今日は信和電気工業の創立50周年の日です。   先代が昭和41年7月23日に立ち上げました。

社員とその家族で

ささやかなお祝いと感謝の会を催しました。

40周年の時は諸事情で出来なかったので、今回は節目として思い切って開催しました。

場所は梅田

 ホテル阪急インターナショナルです。

正面玄関は2Fにあります。 

外観は近代的でシャープ、シンプルですが、中は印象が違います

 中へ入ると正面がフロント

照明がまろやかで装飾は濃厚です。

 きれいです。

 フロント横の待合いロビー

古城の一室のようです。(行ったことありませんが (^_^;))

このホテル25Fがすごいです!  用のない方でも一度昇ってみて下さい。

「アトリウムロビー」という異空間が広がります。 私のお薦めはトイレ!です。 ぜひ一度・・・。

エレベーターを挟んで反対側ロビーは機能的シンプルです。↓ ホテル左右で二面性があります。

 天神祭だワッショイッ♪、でしょうか 

ここまでの写真は私(立石)ですが、小宴の写真を撮って下さるのは別の方。

今回写真撮影をお願いしたのはウッティーヨースケさん! (サワエ部長の義息子さん、日本人です)

ここで彼の紹介を少々・・・

 ← ウッティー氏。(蝶ネクタイの人じゃないですよ)

彼は神戸旧居留地にある「メリケンバーバーショップ」のヘッドバーバーで、

関西ではただ1人、「ジャパン・バーバー トップ5」に選出された実力の持ち主!

超元気な方のようです (^_^)v

この7月にはNYへ渡米。「ブラインドバーバー」というあちらで有名なお店とライセンス契約を交わし帰国されました。

超多忙な彼は前夜別のパーティーに出席、そのまま眠らずここへ。終わって又別の場所へ移動。

・・・んな訳で・・・写真整理がまだ出来ておりません・・・

信和電気の社員&家族パーティーは緊張あり! 笑いあり!! 大号泣あり!!!の大いに盛り上がった楽しい会でした。

準備でき次第、アップいたしますので少々お待ち下さい。     (記・立石)

横浜へ経営勉強会…2日目

2016.07.14

盛和塾、世界大会2日目。

  会場へ。

ホールでは4773名が一言も聞き漏らすまいと一点集中しています!

       

勉強会最後、稻盛塾長のご講話は「人を育てる」でした。

その中で、(人の)大切なこととして

 ・謙虚にしておごらず

 ・素直な心を持つ

 ・感謝の気持ちを持つ

と仰っていました。

これは私が先週聴きに行った、焼き肉「但馬屋」の伊藤社長が

(入社)面接で重視されていることとして一番にあげた「素直・謙虚」と一緒でした。

同列に書くのは大変おこがましいのですが、以前、当社の面接中に応募者から「仕事をするのに何が大切ですか?」

と訊かれ(うろ覚えです。物忘れがひどく (^^;))、私は「素直、謙虚だと思います」と答えました。

伊藤社長の話を聞いていて、同じやんッ…!と驚くと共に、未熟な私がそれでよかったんやと○をいただいたようで少し

うれしかったです。

言葉にすると普通な、言い古された言葉ですが、歳と共に知識が増えると減ってしまいがちなことではないでしょうか。

えらそうに書いていますが私も忘れがちで、言葉や行動の後で「今のに感謝はあったか?!」と自問自答することが

多々あります。 それと「明るく考える」でしょうか (^_^)

       

話を稲盛塾長に戻しますが、84才のご高齢にもかかわらず50分間話し続けられました。

生きている偉大な経営者・稲盛和夫さんの肉声、ナマの姿に触れることが出来、何とありがたく幸せでしょう!

よく、大人になって有名な故人を知り「この人すごいな」と思い年譜を見ると、自分が20代の頃や数年前まで生きていた

ことがわかり、え、生きてた時間が交わってたんや。

それならリアルなその人を見たかった!! ナマの瞬間のその人の声ききたかった!

・・・あぁ私はなぜ気づかなかったんやぁ~と思うことがあります。

50分喋り続ける・・・それがどれだけ大変か。

私など、数ヶ月前、本を声出し1ページ読んだだけ、5分読んだだけで「ま、まだ?」とヒーヒーしました。 20分読むと、ゼ~ハ~ゼ~ハ~・・・

昨日から今日、稲盛塾長は一番目立つ席で初めから終わりまで姿勢を崩すことなく、もちろんあくびをかみ殺すこともなく、

一心に経営者の発表を聞いておられました。

舞台上で数十分立ちづめの時も、間で座ろうともせず、ときおりオチャメな笑顔を見せながら♪

手抜きなし。 どの瞬間も一心。 切っても切っても金太郎飴のようないつもひたむき。

こういう、言葉でない、後の文章に残らないリアル「間」というか一挙一動にすごいと思わされ、きれいだと感動します。

          

さて、勉強会も終わり。 いい緊張をし、1人もくもく移動した2日間でした。 あぁ喋りたい・・・。

他塾の方とも少し話が出来、楽しかったです! 会社を留守にして参加させてもらえる、社員みんなにもありがたいです。

  羽田。早く着きました。  

定時到着率世界1位のJALに乗ります。  貯まったマイルで往復無料。ってすごいわ、太っ腹 (^_^)v

  乗るのこれ、正面、愛嬌あります。

また来年来られることを祈って。  18:30発・・・

(記・立石)

 

 

 

横浜へ経営勉強会…1日目

2016.07.13

盛和塾の年に一度開かれる世界大会へ参加しました。

今年は7/13、14の2日間。

場所は横浜パシフィコ。広いです! 人数が多くなり、一度に勉強、食事が出来る場所が限られるようです。

円弧を描く高層の建物はインターコンチネンタルホテル・横浜。

ここの宿泊は高い!ので私は近くのビジネスホテル泊。 いつか泊まってみたい・・・

世界中から選ばれた経営者(今年は6名)の経営体験発表、稲盛経営者賞の授賞式、稲盛和夫塾長の御講話があります。

今年はどんな話を聞かせていただけるのか、今からワクワク興奮します!!

今年は世界中から4773名の参加のようです。

早く着いたので会場の国立大ホールの裏をのぞきました。

 どんより

      

さて勉強会が始まります。

遅刻は許されません! 10分前着席、遅れたら中へは入れず遅刻席に座るそうです(^^;)

分単位でスケジュール通りに、緊張感を持って着々と進みます。

4773名が真剣に空気が張り詰めています! 私語なし!

・・・つかの間トイレ休憩中にこんなん見つけました (^_^)v

 CAさん、制服姿かわいー♪

京セラ、JALの社員の方々がたくさん、ボランティアで応援に来て下さってます。

私たちより朝早くから、私たちより夜遅くまで、ありがとうございます。

      

盛和塾のよいところの1つは、上場されている大企業の経営者の方も、中小零細企業の一社員の方も、1人経営の方も、

新入社員も、みんなが同じテーブルで人として対等に勉強し喋られることでしょうか。 

私は経営者となったときに「何か経営者として芯を持たねば!!」・・・とワラをもすがる思いで飛び込みました。

入塾3年目になりますが、まだまだまだまだ・・・・出来てません。

永遠の勉強ではないでしょうか。

夜8時に解散。(11時まで残られる方もいます~!)  明日へ続きます。(^^)/    (記・立石)

ページの先頭へ